7

クレイワーラビットアイ

ラビットアイ系特大サイズ、かつ甘味十分
収穫時期 7月上旬~7月下旬
果実サイズ
甘味レベル
酸味レベル
育てやすさ
収穫量
栽培開始時期 2019年
栽培本数 8

■暫定版■
収穫して3年未満のため、随時追記、変更していきます。

【総評】

ラビットアイ系では最大サイズを誇る新品種(パテント品種)。サイズだけではなく、食味も甘味十分でとても美味しい。ただ、雨に弱くて、裂果しやすい。以下タイタンとの比較しながら論ずる。

 

【サイズ・美味しさ】

サイズはラビットアイ系では№2の大きさを誇る特大サイズ。ちなみに№1はタイタンだが、ほぼ同サイズと考えていい。あえて順位をつけるならタイタンの方が気持ち大きい程度の微妙な差でしかない。ラビットアイ系ではタイタン→クレイワー、ウィトゥコロンブスマルノビリスの大きさの順。

美味しさもラビットアイ系の十分な甘さが特長。タイタンがフルーティーな味わいに対して、クレイワーは甘味十分な味わい。少し酸味がほしいくらいの甘さ。果実の硬さは、タイタンの方が硬いが、品質的には問題なレベル。

 

【収穫量・育てやすさ】

収穫量はまだよくわからないがラビットアイ系の標準的な収穫量か。
樹勢というか、樹の大きさは、ラビットアイ系にしては比較的コンパクトな大きさで、タイタンの方がずっと大きい。

育てやすさは、まだ確信をもって言えないがタイタンよりも育てやすいような気がしている。苗木の段階ではタイタンより脱落する苗が少ないからだ。

あと雨にも強くはないが、タイタンのようににわか雨程度でもあっさり裂果してしまうほどではない。多少マシな程度だが、、、、。

 

【収穫期】

6月下旬から始まり、ラビットアイ系では先頭バッター候補。タイタンとほぼ同時期。ちなみに2022年はラビットアイ系の一番果だったが、この先も一番果なのかは未定、まだ断定的には言えない。ブライトウエルよりも1,2日早い。

 

【最後に】

大粒で甘くて美味しい点は期待できる品種。6月下旬から7月上旬は、レガシーサミットチャンドラータイタンクレイワーと特大サイズが目白押しで、大粒好みのお客様にとっては、ベストな時期。このクレイワーもその一翼を担っている。タイタン同様にジョージア大学育成のパテント品種。

ラビットアイ

前の記事

タイタン
ラビットアイ

次の記事

アラパハ