新講座「品種解説&剪定作業」編のご案内

こんにちは。

ここにしかない極上ブルーベリーの楽園オーナーです。

 

大盛況の「成幸するブルーベリー農園講座」に新講座が加わります。

タイトルにあるように「品種解説&剪定作業」編です。

以下その主旨と内容をホームページから抜粋しました。

 

◆セミナーの主旨

セミナーの最後に毎回アンケートを取らせていただいています。どんな講座があれば受けたいですか?に対して「品種についてもっと知りたい」「剪定作業がどんなものか体験してみたい」というものがもっとも多いリクエストでした。

そのご要望にお応えしたのが、この講座です。少し専門的かつ実践的な講座になりますので農園で少人数で開催します。午前午後に分けての2部構成で行います。
品種の特性を理解していただいたうえで、剪定作業していただく方のがベストですので、品種解説→剪定作業の順で行います。

この講座の主旨は以下の通りです。

<品種解説>
ブルーベリーの品種は300種類以上あると言われており、毎年10品種前後が新品種としてデビューします。この中から優良品種を選択するのは至難の業で、見極める経験が必要になります。

品種選定は、スタート時点で成功の成否を分ける重要なファクターです。意外にも安易に選んでいたり、人に任せていたりというケースを多くみます。ここで品種選定を間違えると修正するのに4,5年の時間を無駄にします。

私は、栽培開始時点でお客様の数とブルーベリーの収量の需給バランスを読み間違えて、大失敗しました。それに気づいたのは開園して3,4年してからで、いまだに理想的な品種構成になっていません。

その辺の自分の失敗談を交えながら、自分がめざしている農園にするためには、どう考えてどんな品種を選定すればいいのかを解説していきます。もちろんブルーベリーとは、そもそもどんな植物でどんな特性を持っているのか、などにも言及していきます。

<剪定作業>
剪定作業はブルーベリーを栽培していく上で、もっとも重要な農作業です。ブルーベリーの木の成長を促しつつ、毎年安定した収量を上げることが、栽培していく上での最重要ポイントです。この木の成長と収量を両立させるのために剪定作業をしっかり丁寧にやる必要があります。

地植えと養液栽培、厳密に言えば品種ごとにも剪定法は異なりますので、その辺も踏まえながら解説、実践していきます。

◆セミナーの内容

<品種解説>
・ブルーベリーとはどんな植物か、どんな特性か
・ブルーベリーが育ってきた原産地の環境は?
・ブルーベリー栽培の日本での歴史。
・ブルーベリーの系統別の特長
・優良品種の品種別解説
(特長、メリット・デメリット、育て方の注意点など)
・目的別(観光農園、出荷、加工用)の品種の選び方
・サイズ、美味しさ、育てやすさなどのランキング。
・私のイチオシ品種紹介

<剪定作業>
・剪定とは、そもそも何か?
・花芽、葉芽の見分け方
・用意するもの
・(基本)選定時期、考え方、手順、チェックポイント
・(品種別)  〃
・剪定は1度だけの作業ではない。
1次、2次剪定、摘花、摘果、、、、、
・標準品種で剪定作業を実践してみよう!
・ブルーベリー系統別の剪定作業ポイント解説
・特殊な品種の剪定作業のポイント解説

◆開催日時・場所

品種解説&剪定作業
12月1日(日) 9時30分~15時00分
1部:品種解説 →9時30分~12時
2部:剪定作業 →13時~15時

<場所>
ブルーベリーファームおかざき セミナールーム

◆定員

14名限定 → すぐに満席になりそうですのでお早めに!

◆参加費

45000円(税込)

 

詳細及び申込みは以下のリンクご覧ください。

 

→「成幸するブルーベリー農園講座」サイト

→「品種解説&剪定作業」編の説明