【その2】バリ島農業視察旅行

【ブルーベリー農園オンライン講座 6期生募集中】
メインプログラムは10月開講中、2次募集は11月8日朝8時~定員5名


 

こんにちは。
ここにしかない極上ブルーベリーの楽園オーナーです。

10月18~23日までバリ島に農業視察旅行に出かけていました。

このブログでは3回シリーズでお伝えします。

今回は2回目で養蜂園、カカオ畑とチョコレート工場
バリのスーパーで見つけたブルーベリー、そして一番気に入ったデザート

についてレポートします。

第1回目は → コチラへ

 

まずは気になっていた養蜂園

↑ 巣箱はこんな感じ

 

↑ 中を見せてくれました。

西洋ミツバチや日本ミツバチとは全く異なる巣箱

ハチはまるでハエのように小さく、刺さないハチです。
だから近づいて触ってもまったく危険は無し。

 

 

↑ これは簡単な採蜜 吸い取る感じ。

試食させてもらいましたが、驚いたことに「酸味」がかなりある。

酸っぱい蜂蜜は初めて味わったのでびっくりしましたが、意外にも後味スッキリで美味しかった。

 

↑ 案内してくれたお姉さん

終始笑顔で好感度高い。

 

↑ 最後にいろいろ説明してくれて手前の小さな小瓶を購入。

 

さて次はカカオ畑とチョコレート工場

カカオ畑は見本的に少しあっただけなので省略します。

 

↑ バリ島にしては近代的なチョコレート製造設備

 

↑ バリだけでなくインドネシアでもっとも有名なチョコレート

種類も豊富、ただし値段は驚くほど高い。

日本のチョコより高い、でもお土産なら売れるよね。

インドネシア庶民とは無縁。

 

↑ カフェ併設でチョコを買うとドリンク半額

 

↑ チョコレートドリンクを半額で購入。これは美味しかった。

 

次にバリのスーパーで見つけたブルーベリー

 

 

↑ サイズは超デカい ジャンボと書いてある。

価格はこれで2000円以上 日本の3~4倍

いったい誰が食べるのか?

 

次に旅の途中で見つけたデザート

 

 

↑ 日本でもブームのアサイーボウルをアレンジした

ピンクスムージーボウル

基本はピンク色のドラゴンフルーツとバナナがベース

これは最高に美味しかった