ミツバチ到着! 人と自然が調和する季節、始まる
春のイベント案内:4月26,27日&5月3,4日の4日間
年に一度のスプリングフェスを開催
🌸 苗木販売+栽培講座+スイーツ+花見が一度に楽しめる、特別な1日!
こんにちは。
ここにしかない極上ブルーベリーの楽園オーナーです。
本日、ミツバチの巣箱が農園に届きました。
これから約1か月間、ブルーベリーの花々をせっせと飛び回り、受粉の大切な役割を担ってくれる存在です。
ブルーベリーの美味しさや実のつき方は、ミツバチたちの働きに大きく影響されるため、この時期は私たちにとっても特別な季節。
まさに“共生の季節”が始まります。
人工受粉では到底及ばない繊細な作業を、自然のリズムで黙々とこなすミツバチたち。その姿を見ていると、「人と自然が調和している」という実感がじんわりと湧いてきます。自然の恵みの中で育てる農業の尊さを、あらためて感じさせてくれる存在です。
巣箱の中には、1万匹を超える働きバチたちが暮らしています。彼らの小さな羽音が、春の農園に生命のリズムを響かせています。
巣箱の設置の様子や、ミツバチが花を巡る様子など、写真や動画でも記録しました。ミツバチたちの健気な姿を、ぜひ見てみてください。
↑ 朝7時 3箱の巣箱到着、早速畑に設置
↑ 巣箱の中を見せてもらいました。
面白い事を聞きました。
女王バチの気質によってその巣箱のキャラが決まるとのこと
この農園には、穏やかな性格の巣箱を選んでくれました。
なぜならスプリングフェスで畑を開放するので、お客様を刺すことがないようにという配慮です。
↑ 気温が上がってきた11時頃には元気に飛び回っていました。
↑ ブルーベリーの開花は始まっていますが、まだ1分咲にも満たない状況。
だから、ほとんどのミツバチは周辺のサクラに飛んで行っていることでしょう。
これも自然の摂理で仕方ないです。
サクラが終わったらブルーベリーの受粉に精を出してくれるでしょう。
↓↓↓ 周辺のサクラは満開状態