研修生3人を連れて松川町を視察

こんにちは。

ここにしかない極上ブルーベリーの楽園オーナーです。

 

県立農業大学校の派遣研修生3人のを連れて、町の産業が観光農園で成り立っている長野県松川町を訪ねました。

 

3人の派遣研修生の締めくくりのイベントとして、園外学習を実施しました。

 

訪れたのは、フルーツガーデン北沢、町役場の農業振興課、そして奥村農園の3か所。

 

このブログでは、主にフルーツガーデン北沢さんの様子を2回に分けてレポートします。

→フルーツガーデン北沢のホームページへ

 

これが店先の様子。

 

観光農園の受付もここで。

 

 

ここがバックヤード

 

リンゴの仕分け、箱詰め、発送など作業は目白押し。

 

 

これは大きな鍋

 

自家製のジャムや焼き肉のタレなど製造します。

 

 

これは乾燥機。

 

ドライフルーツを作ります。

 

そして次が新設したシードルの醸造所

 

 

設備費を聞きましたが、結構なお値段。

 

 

 

出来上がったシードルも、ほぼ完売状態。

 

フルーツガーデン北沢からの眺望は最高です。

 

見えているのは南アルプスの山々、雪山も見えて素晴らしい眺望。

 

 

さあ、リンゴ狩り。

 

たった700円で時間制限なしの食べ放題は脅威。

 

ちょっといくら何でも安すぎないか?

 

 

いろいろ説明してもらいました。

 

これシナノスイート

 

甘くて美味しい。

 

 

そしてリンゴ食べながら、お昼はバーベキュー

 

出てきた豚肉は、リンゴを食べて育った豚のお肉で、とても美味しかった。

 

ここのバーベキューは充実しています。

 

 

 

 

こんな豪華なバーベキュー設備もありました。

 

この後、役場やもう一軒、観光農園を訪れました。

 

松川町全体の印象は、観光農園を主体にしてやってきたのは、素晴らしいのですが、業態が前時代的なものが、いまだに主体になっています。

 

観光バス、ご高齢のネットが使えないお客様、人海戦術による長時間労働など問題点は多々あると感じましたが、そこからまさに脱却を図るべく、若手農業者や町役場が模索しながら活動しています。

 

時代はコロナで大きく変化しています。

 

松川町もいまこそ変革の時を迎えていて、10年後20年後を見越して抜本的に変わっていくことを願っています。

 

同じ観光農園という同業者ゆえに、応援したい気持ちです。